岡山県 岡山市 北区 足守 近水園

近水園

omizuen01.jpg

 「旧足守藩主木下家の庭園で、足守川の右岸にあるので近水園と称した。広い泉池に鶴島・亀島 をうかべ、園内にはカエデやサクラが多い。吟風閣は、6代藩主が宝永5年(1708年)命を受けて 京都の仙洞御所を・・・・・・・・・

岡山県・岡山市

omizuen07.jpg

omizuen05.jpg

omizuen06.jpg

omizuen09.jpg
2013/11/13

omizuen10.jpg
2013/11/17


足守文庫

豊臣秀吉の正妻 北政所・ねね・高台院に縁の品が納められています。平生は鍵が掛かっていていて見る事はできませんが。催し(サクラ祭りなど) のとき開けています。市役所出張所の隣にある公民館に申し出れば開けていただけるとも聞いています。
北政所とは、「足守藩祖杉原家定の妹、北政所(実名ねね)は、天文18年(1549)尾張国朝日村で生まれ14歳で秀吉に嫁ぎました。兄家定は秀吉より木下姓を許され、 関ヶ原の合戦の翌年慶長6年(1601)3月足守に移りました。・・・・・・・・・

歴史庭園北政所銅版より