(株)東洋社 元社長 田上龍雄 (エマーソン哲学者)
1:人の運命は 目標の選びかたで決まる
たとえ 天才的な良い素質に恵まれていたとしても
目標の選定を誤れば 無能者や罪人にもなる
生まれつき愚鈍で平凡な人でも
正しい目標を選んで一条の道を進んだら
始めは 危うい足取りであっても段々力強くなる
目標の選びかたは 人生最大の問題といえる
2:遠い配慮がなかったら 必ず憂いが近く来る
目先の満足は 長く続かず忽ち消え去る
人の限りなき欲求は消えず益々増大する
これを追い求めるだけ 深みにはまってゆく
選んだ目標が根本から間違っている
苦しくとも将来のために目標は選ばなければならない
過去を振り返れば 苦労は楽しい思い出となる
3:仕事に飽くことは 目標の低さを示す
すべての仕事は 無限の高さと深さがある
無限の高さ 深さを求めれば飽くことはない
手足の動かし方によっても 無限の価値を生む
人は 良い事にも悪い事にも 無限の欲望をもつ
人は 良くも悪くも 自由に選択することが出来る
しかし 一旦目標を誤るともう取り返すことはできない
4:人の心にも惰性があり 変化には不安を感じる
不安だから 現状に甘んじようとする
この心の中で 善と悪の無限の欲求を離さない
人は 矛盾したこの二つの異なった心で いつも迷う
しかし 終局の目標を信ずる人に迷いはない
自然法の存在を信じ 未熟さを自然法に学び
自然法と同化する大目標に 永遠の生命をかける
5:人を最も強くするのは 自然法を信ずることである
大目標を理想とせず 大目標を信仰するがよい
動物的な欲求を満足させても 何の価値もない
このような社会は 混乱と不幸を増すだけである
自然法を信じ無限を求めれば すべて自然に教えられる
素直に自然の教えを学んで行けば 不可能は可能になる
人の大目標は 自然の大霊と同化し不可能を
取り去ってゆくことである
事務所に掲げられていた額には
「
不可能を可能にする」と
「
結果は原因だ、原因は結果だ」でした。
[戻る]