1) 世の中の乱れは自分さえよければよいという心から起きている
2) 自分の能力を過信しているから他人の働きに感謝できない
3) 今日一日をどう生きるかによって明日からの人生は大きく変わる
4) 嫌なことを先へ延ばしてみても心と体に負担をかけるだけである
5) 他人の立場を理解し尊ぶことが自分の働きの場を大きくする
6) 苦境に立った時に希望を捨てない人こそ伸びる人である
7) 自分の欠点を自覚すると人の欠点も暖かく見守ることが出来る
8) 立場だけに人は心服しない人格が備わって人はついてくる
9) 自らを律する厳しさが無いと物事の判断が甘くなる
10) 他のために役立つ働きをした報酬こそ自分を幸せにする
11) 結果が気になるのは実力以上のものを望んでいるからである
12) 欠点や弱点は恥ではない克服しようとしないのが恥である
13) 支払えることに感謝できる人は金の値打ちを存分に引き出せる
14) 食べ物を通して自然の恩恵を感じる人は健康に恵まれていく
15) 自分の仕事を喜べない人は尊い人生を粗末にしている
...
[戻る]