1) 自分の力が発揮できるのは、周囲の協力があるからである
2) 金や物だけを追い求めていると、人間としての尊いものを見失う
3) 物ばかりが財産ではない、ありとあらゆる体験も貴重な財産である
4) 反対の意見も聞く心の余裕が、正しい判断を生み出す
5) 主義や主張を超えて人を愛する心が、世の中を平和にする
6) 家庭が円満であることが、子供にとって最良の教育である
7) 互いの働きを認め感謝してこそ、夫婦の心が一つに和していく
8) 今日が初めてという心で全力を尽くせば、日々に悔いは残らない
9) 物の無駄遣いは気付けても、時間の無駄遣いには気付けない
10) 自然の恩恵に目覚めることが、自然保護の根本である
11) 辛辣な批判や陰口こそ、自分の真実の姿を浮き彫りにしている
12) 自分の値打ちを知らないと、中傷や称賛に惑わされる
13) 決めるべき時に決断しないと、後に悔いを残すことになる
14) 物事の習得は、まず教える人を尊敬することから始まる
......
[戻る]