最近は、「おつかれさま」が主流になっていますが、昔は「ごくろうさま」もよく使わ れていました。 「ご苦労さま」は、年長者が年少者に、上司が部下に、先輩が後輩に、親が子に、 使うのが普通です。 「お疲れ様でした」は、ご苦労さんとは逆の立場の人が使うのが普通です。 立場と関係なく「おつかれさん」は使いやすいので、今では主流になっていますが、部 下が上司に、後輩が先輩に、「ご苦労さん」は使わない方が良さそうです