Hallicrafters  HT-44
ハリクラフターズ社 HT-44 80〜10m AM/CW/SSB アマチュアバンド専用送信機です
相方の受信機SX-117と、見間違いそうです
左右対称のパネル・デザイン・・・USで好まれるようで、一目でUS製品と分かります

SX-117という受信機の相方として発売されたものです
1962年の発売、当時$379.5 という情報があります
本機の構成
受信機SX-117の相方送信機として発売されたものです
高価なフィルターは使用せずPSN方式を採用
1650KHzのキャリアを採用、VFOとMixして、6.0−6.5MHzのIFに
ここからヘテロダインクリスタルとMixして、3.5〜28MHz帯に変換
終段は、6DQ5パラで、SSB/CWにおいて入力200Wとなっています(出力100W PEP)
AMについては、25〜35W出力とされています
AMは、DSB(ダブルサイドバンド)です
周波数関係については、 2ndIFまでの受信機SX-117と同じで、共通Parts、Assyが多く採用されています
構造も、同じ・・・見た目も
ということで、受信機SX-117と重複する内容については、ここでは省略します
電源の用意が出来ていないので、実稼働のレポートはできません
実稼働の様子については、電源の用意が出来た後とさせていただきます(いつになる?)
純正として、PS-150-120というスピーカー内蔵の外部電源の用意がありました
使用されている電源コネクタは、よく目にする12P角型ジョンソンコネクタなので、予備のあるFP-200あたりを活用しようかと思っています
リアパネルです

トランシーブに必要な入力(ヘテロダインOSC、VFO)に加え、ヘテロダインOSCを受信機、自分自身のどちらを使うかの切替SWもあります
リニアアンプ接続に必要な信号線
外部電源接続コネクタなど配されています
RF出力は、RCAレセプタクル、Collins等と同じで、ほぼほぼリニアアンプを接続した運用が想定されているようです
この時代では普通ですが、ANT送受切替リレーは、外部に用意が必要です(参考回路が取説にある)
ケースから取り出し、全体を上から写しました
ヘテロダイン(バンド)用クリスタルは、デフォルトの状態
3.5−21MHz帯、28.5−29.0MHzの5個の実装です
受信機SX-117と同じ構成です

VFO用VC
ステーター1枚だけのVCの採用です
IF(6.0−6.5MHz)の調整VCは、省略されています
ケースから取り出したシャーシ上面をリア側から写したもの 
硬質アルミシャーシの採用で、錆も生ぜず非常に綺麗です
鉄シャーシが普通の国産品とは、一線を画します
フィルター方式に比べ、真空管の数が多くなっています(PSNジェネレータ用)

電源部が外部のため、レイアウトはゆったりして見えます
アルミケースと相まって軽量です(約7.2Kg)
終段部
シールド蓋を外して写しています
6DQ5は、背が高いので、少し沈めてあります
タンクコイルがシャーシ下に置かれているため、他に何も写っていません
Load調整VCも省略してあります(固定Cをバンドごとに切り替え)
ファイナル調整は、プレート側VC(バーニア式減速機構あり)のみということになります
シャーシ下側、ファイナル部の底面です
タンクコイルと、各バンドごとに用意された負荷(Load)側のCが見えます
背の高い6DQ5は、このようにしてシャーシ下に取り付けられています
 シャーシ下側、全容です
受信機SX-117には無かった、下パネル(底板)の取り外しができる構造になっています

底板が取り外せる方が、都合の良いシーンがあるのでしょう
6DQ5と聞けば、YAESU FL-100Bの終段を思い起こします(こちらは、1本で入力100W)
テレビ球の採用としては、その後各社6JS6が採用されたので、ずいぶん昔に感じます

PSNジェネレータの採用は、国内ではTRIOからキットで発売されたTX-15/20/40くらいしか無いように思います
本格的な、PSNジェネレータ採用の本機を、ぜひ動作させてみたいと思います(もう1台同様の送信機 GSB-100が手元にありますが、電源内蔵で重い!)
TX-15本体とPS-2電源も手元にあるので、こちらも手をつけなければ・・・
と、することが多すぎ(「もの」の集めすぎ?)の感があります!
     2023.09  JA4FUQ

無線機歴史博物館に 戻る


週間クールサイトに選ばれました
無線LAN専門サイト
青電舎:担当 堀
   Mailは seiden_atmark_po.harenet.ne.jp
              (お手数ですが、_atmark_を @ に直して下さい)
      お電話では、(086)275−5000 
      FAXは、0120−545000
      〒703−8207 岡山県岡山市中区祇園433−6