実際に運用をはじめて1カ月経過
●装置の動作について
 急に寒くなりましたが、正常に動作をしてくれているようです
 設置後1ヶ月足らずで、3回ほど警報が発令?されたようです
 そこで、現地からいくつかのバージョンアップ依頼がありました
●被害について
 まだ、実被害が出るところまでは、姿を現していません・・・・
 この「警報」の活用で、このままで冬を越せることが、果たして出来るでしょうか!?
●11月28日ヒヤリング
 1.ある時期、2日に1回は警報システムが作動していたが、姿を目にすることはなかった
 1.発信器を付けていない別の集団がいま来ている
    姿を見るが、警報システムは作動していない
       念のため、システムの動作確認を行うが、その動作は正常    
改善依頼とその対策
●一点は、警報発令時に「音」が欲しい
 そうは言っても、警報中ず〜っと音がしては、うるさい
 当初から、「音」が必要かどうかと言う議論はありました
 この度のスタートは、「音」なしで・・・でした
やはり最初のしばらくだけ音による知らせがある方が間違いなく気付く・・・ということに

 希望のあった一カ所に音源を組み入れ、小型のトランペットスピーカーを取り付けました
 警報システムが作動したとき、そのスタート時に6秒間アラーム音を出します(100m位離れた場所でも聞こえます)

前日は雪・・・足下には残雪が・・・
●もう一点は、特定箇所の感度について
 3カ所中2カ所については、その受信カバー範囲で十分であるという判定をいただきました
 1カ所については、外来ノイズのレベルが極端に高く、受信感度を絞っているために、あと少し広い範囲で受信が出来ないかというバージョンアップ希望です
 ノイズバスターをしなくては・・・・
 11月28日対策研修会への参加の便に、現地を訪ねたところ、何とノイズレベルが下がっていました(ハンディ受信機を持って周囲をウロウロするもノイズが聞こえない!)
 通常なら雪が降る冬はノイズレベルが上がるのが一般的???
 下げていた感度を約2倍上げたセッティングに変更して様子を見てもらう事にしました

サル接近警戒システム Topページに 戻る

週間クールサイトに選ばれました
無線LAN専門サイト

青電舎:担当 堀
   Mailは seiden_atmark_po.harenet.ne.jp 
              (お手数ですが、_atmark_を @ に直して下さい)
      お電話では、(086)275−5000 
      FAXは、0120−545000
      〒703−8207 岡山県岡山市中区祇園433−6