作州絣保存会

作州絣工芸館

岡山県郷土伝統的工芸品 手織り作州絣

ふるさとの心織り込む作州絣

  ふわふわの 綿
  綿菓子のような綿 
  夏は、涼しい木綿糸
  冬は、あったかい母の布
■【休館のお知らせ 】
 令和5年4月1日
 ~令和6年4月末日予定
 

作州絣工芸館休館のお知らせ
城西地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、
作州絣工芸館は改修することになりました。
そのため、下記日程で休館いたします。
皆様にはご不便をおかけしますが、どうぞよろしくご理解の程お願い致します。
なお、修復工事が大幅に遅れています。
皆様にはご迷惑をお返しますが、
よろしくご理解くださいませ。。
休館期間
 令和五年 四月一日~令和六年 四月末予定
 

令和6年度 第13期
作州絣織り人養成講座
受講生募集
 
 
 
 
募集申込書↓ 下の画像をご利用くださいませ。
 
 

令和5年  津山城西地区
城西まるごと博物館フェアー参加イベント
「作州絣でまるごとあるき」ご案内
 
 
 

 
きつけ予約票↓ 下の画像をご利用くださいませ。
 
 
 
 

令和5年度 第12期
作州絣織り人養成講座
受講生募集は終了しました。
 
 
 
 
募集申込書↓ 下の画像をご利用くださいませ。
 
 

What's New!!

第3回 第3回作州絣保存会作品展 
2022年5月20日(金)~22日(日)
10:00~18:00(最終日~15:00)
●サプライズ:絣でタップ
22日(日)11:00~,13:00~, 14:00~
 
 

令和4年度 第11期
作州絣織り人養成講座
受講生募集のご案内
  (※)今年度は終了しました。2023年度は12月より募集予定です。
 
 
募集申込書↓ PDFダウンロードしてご使用くださいださいませ。
 
  

実演・体験

棉繰り 糸紡ぎ 機織り

棉 → 糸 → 布

棉繰り:種が入っている実棉を棉繰機で種と綿に分ける。
糸紡ぎ:綿を糸車を使って糸にする。
機織り:染めた糸を使い、
    高機を使って絣布を織る。

伝承講座

作州絣織り人養成講座

絣布を作る技術の伝承

平成31年度 
ご光、ミズブリ、整経機、杼、管、他 
様々な道具を使って織りの基礎講座

ワークショップ

棉繰り・糸紡ぎ・地機織り・染色

準備中<新着情報でお伝えします。>

手作業でおこなう 昔からの技法です。
草木染め講座
 
What's New !!
こんなのできました。ふくみつさん作です。
 
 

NEWS

ニュース

  • 2016.08.10-12 2018.08.08-10開催

    「ものづくり・匠の技の祭典2016in東京」の時の写真
     ■推薦応募を岡山県からいただき、企画提案が通ったので、行けました。今年も応募しています。日本の皆さんに、
    そして、外国の方に岡山県の郷土伝統的工芸品を知ってもらえる願ってもないチャンスです。 いい結果報告を心待ちにしているところです。

  • 2018.06.29-30-07.01

    作州絣保存会作品展
    2018 6月28日(金)29日(土)・7月1日(日) 3日間
    津山市アルネ内 津山市立文化展示ホールにて行います。 

  •  

  • 2017.05.19

    津山城西地区にある保育園、幼稚園園児、小学校に棉の種を植えてもらいました。
    そして、綿を育ててもらって、10月には棉摘みをする予定です。 

  • 2016.10.23

     津山市地域の総鎮守の神社、徳守神社の秋祭り。大神輿の担ぎ手、若い衆が、毎年、作州絣のお守りを身に着けて町内を巡行してくれます。

ACCESS

アクセス

作州絣工芸館・作州絣保存会

〒708-0046
岡山県津山市西今町77番地
TEL:0868-23-0811

汽車でお越しの方へ
津山線 津山駅北口 徒歩20分 車10分