新たな今風の電話システム SIPサーバを中心に、システム全体をワイヤレス化 VoIP IP-Phoneシステム |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
VoIP技術も随分と普及してきました 一般に事業所の情報システムといえば、電話とインターネット接続環境がベースです 昨今のこと、「ひかり電話」が引かれて入るケースがほとんどでしょう 安価なSIPサーバを内蔵したブロードバンドルータを頭にして構成したシステムを導入しましたので具体的にご紹介させていただきます 自在性が高くそれも高機能、設定も含め、運用に自信がつきましたので?小規模事業所さま向けに、このSR-8000Vを核としたIP電話システムの拡販に努めたいと思います(自社での運用は、デモを兼ねていますので、実際の稼働状況を確認なさりたい方は、営業時間内いつでもお見えください) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回更新したIP電話・ネットワークシステムの全容を絵に描いてみました 5年間お世話になったSR-7100VNから大きく変わったのは、IPフォンアプリIP200APPに対応させたことと、子機IP200HにSIMを入れて内線子機として外でも使えることで、その他は機能として変化はありません IP電話システムの拡販に際し、自社での運用がデモとしてSR-8000Vの持つ機能全てを使って見せることも狙いの一つです これだけのシステムが装置ひとつで実現できる…一昔前では考えられません スペックも大きくなり、無線機150台、内線電話機150台の接続は問題ないようです Webサーバシステムは、接続ルートからして全く別に構築しています この2つのネットワーク間の接続はありませんので、外からの攻撃に対しては安全です |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旧技適のPHSシステムは、電波法の規定により令和4年12月より使用が出来なくなります 従来のワイヤレス電話子機・・・ビジネスホンの場合、PHSを利用したものが多く、現用の多くのものが、この電波法改正の対象になるものと思います(当社使用のものもそうでした) そんなタイミングを直近に控え、システム更新を安価に、かつ使いやすいものに・・・という観点から、最新の技術を取り入れることにチャレンジしました 自分の手で出来るシステム構築を、です ビジネスホンはそうはいきませんし、お値段も高額です 回線数、子機数が多い大きな事業所には向きませんが、回線数2〜4本、子機数20台くらいまで(仕様上は100台まで)のシステムであれば十分対応できそうに思います |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以下が、2020年から5年間お世話になったSR-7100VNを使った当社での構築例です 別の建物間は、有線LANで結んでいますが、離れた先を無線LAN/ブリッジで結ぶ手も当然あります ご覧のように、冗談のように多種多様なものがつながっております 農業実験ハウスの様子・・・データ・映像は、スマホでもってどこからでもチェックできます(携帯網/Wi-Fi) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
無線LANは、とりあえず2.4G一本で構成しています IP200Hの通話品質の低下(スループットの低下)が見られたら、メーカー・イメージ提案のように、ノートPC系を5Gに移行しようと思っています 建物としては、離れた2棟があり、また実験用農業ハウスにも、サイドカーテン開閉自動制御や、IPカメラの設置も行っていますので、アクセスポイントは2台追加して使用します この仕組みの中に、Webサーバの設置も可能ですが、当社ではWeb系は、まったく別構成としています 基幹システムとWeb系システムを分けることが、素人?ネットワーク構築では一番無難との判断です・・・コストはかかりますが、安全面を最優先です |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※同じネットワーク上で、監視カメラ映像系がもう1系統と、農業用ビニルハウス関係システム (サイドカーテン開閉自動制御、スマートな農業を目指す営農支援システム)が稼働しています |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今となっては、旧となったSR-7100VNを中心に置いたシステム 別の場所にある事務所とはVPNで結んで |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先のご紹介の農業用ハウスを含めたシステムにVPNルートを増設したというのが正しいのですが、絵が複雑になるので大まかに描いたものを別に用意しました 離れた別の場所から、事務所のPCにリモートデスクトップ接続、サーバアクセスなど事務所のルートを使ったインターネット接続を行うことが出来ます SR-7100VN 〜 AP-9500間は、IPsecトンネルで結んだ形になっています 目指した形が、ここにきてやっと実現できました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023.03 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
無線LANトランシーバコントローラ IP1000Cを追加したことで、少人数で離れた場所をウロウロしていることの多い当社では、非常に使い勝手が良くなりました 内線番号を気にせず呼び出せる、全員に同時に呼びかける、伝えることが容易に行えるようになりました IP200H左サイドにPTTスイッチ(送信切り替えスイッチ)が付いており、このスイッチを押して話すだけです スピーカーを実用的な音量で鳴らせる・・・IP200Hは、昨今の電話機に比べ多少大きく重いですが、このメリットのほうが大きいと良いほうに考えましょう 無線IPインターコム IP200PGについては、まだ設定情報(アプリ)が手元に来ません 当初の使用目的は、実験用ビニルハウス入口への設置ですが、使い勝手が良ければ、事務所入り口にも追加で設置を考えています 別棟から映像で事務所入り口の様子は見えますので、ここにインターコムがあれば、事務所に人がいなくても一通りの対応ができる・・・など妄想しています |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|